これからの時代の働き方 働き方の変更と雇用保険のお話 2021年10月28日 こんにちは。 北陸、富山の社会保険労務士の渋谷恵美です。特に従業員の育児と仕事との両立支援をサポートするため企業づくり、従業員が成長する環境づくりのお手伝いを得意としております。 育児をするパパママの多くが悩む「働き方」。育休から復帰する時、短時間勤務が終了となるとき、子どもが小学校に上がるとき・・・フルタイムで働くこ...
ママの働き方 インスタライブのお知らせ 2021年10月19日 10月20日(水)21時~インスタライブを行います! タイトルは「正社員VSパート社員 どっちがいいの?」 正社員ってどんな働き方なの?パート社員は?それぞれのメリットやデメリットは? そんな育児世代のパパ、ママの悩みを解決すべく、3人の社労士が語ります! ちなみに私のアカウントはこちらです! お時間のある方はぜひご覧...
商品開発 【コラム】キングオブコントから学ぶ新商品開発の視点 2021年10月10日 こんにちは。 北陸、富山の社会保険労務士×食品コンサルタントの渋谷恵美です。特に従業員の両立支援をサポートするため企業づくり、従業員が成長する環境づくりのお手伝いを得意としております。 先日、キングオブコント2021の決勝戦が行われ、その様子が生放送されていました。どのコンビ・トリオも本当に面白く、頂上決戦にふさわしい...
助成金情報 ついに復活!「小学校休業等対応助成金」 2021年10月2日 8月以降、新型コロナウイルスの感染者数が日に日に増加。小学校や保育園等でもコロナの陽性者が出たことで休校・休園となるケースも増えていました。特に小さいお子様が小学校や保育園に通えないとなると、パパママも会社を欠勤せざるを得なくなりますよね。 このような状況を鑑み、パパママの支援を目的としてとある助成金が復活いたしました...
制度の説明 最低賃金が10月1日より変わります! 2021年9月23日 こんにちは。 北陸、富山の社会保険労務士×食品コンサルタントの渋谷恵美です。特に従業員の両立支援をサポートするため企業づくりを得意としております。 今年も年に1回のイベントがやってまいりました。 最低賃金の改定! 今回は最低賃金について詳しく見ていきたいと思います。 そもそも「最低賃金」って? 最低賃金とは、最低賃金法...
ママの働き方 入社してすぐ妊娠!育休取得させるべき? 2021年9月20日 こんにちは。 北陸、富山の社会保険労務士×食品コンサルタントの渋谷恵美です。特に従業員の両立支援をサポートするため企業づくりを得意としております。 今回はこんな質問にお答えします! 育児休業を取得できる従業員の範囲は? 育児介護休業法では、最低のラインとして以下に該当するすべての従業員に育児休業の取得を認めることとして...
ママの働き方 知っておきたい子の看護休暇、介護休暇の話。 2021年9月5日 こんにちわ。北陸、富山の社会保険労務士×食品コンサルタントの渋谷恵美です。 令和3年1月より「子の看護休暇、介護休暇の時間単位の取得」が義務化となりました。その改正があったため、ここ最近「子の看護休暇、介護休暇」というフレーズを聞く機会も増えたように思います。 厚生労働省リーフレットより ※画像が見にくい場合はこちらか...
助成金情報 飲食店のみなさまへ~雇用調整助成金の最新情報~ 2021年8月26日 こんにちわ。北陸、富山の社会保険労務士×食品コンサルタントの渋谷恵美です。 コロナの猛威が止まりません。富山市も、ついにまん延防止等重点措置の対象となってしまいました。それに伴い、飲食店のみなさまの多くが現在時短営業、もしくは休業等を行っていることかと思います。会社が休業する・・・となると気になるのが、「従業員への休業...