社会保険労務士とは?

「社会保険労務士」ってどんな仕事をしている人?


「社会保険労務士」って何?という質問をよくされます。


例えば同じ士業である
「税理士」は→税に関するプロ
「弁護士」は→弁護のプロ


同じように社会保険労務士を見てみると


「社会保険労務士」→社会保険と労務のプロということになります。

それでは、社会保険と労務のプロって一体どんな仕事をするのでしょう?

「社会保険のプロ」って?

ここでいう社会保険とは主に「健康保険」や「厚生年金」「雇用保険」等を指します。


例えば会社にスタッフが入社した際には場合によっては雇用保険や社会保険に加入させなければなりません。
スタッフが出産した際には、産休手当や育休手当を申請したり、配偶者や子供を自分の扶養に入れることもあります。
これらの行為にはすべて「手続き」というものが必要となります。
そして、この手続きを会社の代わりにできる唯一の資格というのが、「社会保険労務士」です。

手続き以外にも年金の相談に乗ったり、一定の障害を持った方へ支給される「障害年金」の申請を代わりに行ったりといった業務も行うことが可能です。

「労務のプロ」って?

その名の通り「働くこと」に関してのプロです。
一般に企業が経営をしていく上で重要な資源、「ヒト・モノ・カネ・情報」の内、その中で一番重要といわれている「ヒト」に関するエキスパートとして活躍します。


例えば社会保険労務士は「労働基準法」などにも精通していますので、人を雇っていく上で必要な「労
務管理」に関する相談に乗り、専門家の目線でアドバイスを行うことが可能です。


その他、従業員のトラブル防止のための対策(就業規則の作成や人事評価制度の設計等)をしたり、従業員の採用や定着を図るための取り組み(各種研修や育児介護休業制度の整備等)を行ったりなど、「ヒト」に関わる様々なことを通じて企業の発展をサポートすることが可能です。

その他にもを入社退社時のハローワークへの申請手続き、労災が起きた時の手続きの他、給与計算なども代行しています。

しぶやめぐみ社会保険労務士事務所が考える社労士像

会社を作り、発展していくうえで最も重要なもの、それは「ヒト」であると考えています。


どんなにすばらしい技術があっても、どんなにすばらしい能力がある従業員がいても、仕事を楽しいと思
える環境ではなかったり、公平な評価をしてあげなければ、従業員のモチベーションの低下へとつなが
り、技術は宝の持ち腐れ、能力のある社員も次々と離職していってしまいます。


でも逆に、技術が足りなかったり、従業員にずば抜けた能力がないとしても、「自分の会社のために!」
とスタッフが1つになっていけば、それはいつしか大きな力となって会社の発展に寄与していきます。


現在の日本は少子高齢化による人材不足、またグローバル化による競争激化が進んでおり、いかに優秀な
人材を育て、定着させ、生産性を上げていくかという点が重要なポイントになってくるかと思います。
今後、私たち社会保険労務士には、単なる手続き業務や労務相談だけでなく、いかにそのポイントに助力
できるか、というところが求められると思っています。

弊所の経営理念である「誰もが諦めない社会を作る」

会社が夢をあきらめないためにはその夢に賛同する『ヒト』の存在が不可欠です。

ヒトが夢をあきらめないためには夢をかなえられる環境が必要です。


労務管理の環境整備はスタッフのためでもありますが、それは最終的に会社の夢の達成につながるものだと思っています。
ぜひ、一緒に御社の環境整備や人材の最大限の活用を進めていきませんか?

お困りごとがございましたら、ぜひ1度ご相談ください!