これからの時代の働き方 独立体験座談会開催のお知らせ 2022年2月17日 上記チラシにあります通り、2022年2月27日(日)の20時より、起業や独立開業を目指す方向けに、先輩による独立体験座談会を開催いたします。 今回は、美容師、整体師、社会保険労務士としてそれぞれ独立をした3名の方にパネリストとして参加していただきます。 独立するにはいろいろと不安も多い。ぜひ、そんな不安を解消し、成功の...
これからの時代の働き方 働くママのための情報コミュニティ「キャリ・パレ」始動! 2021年12月18日 みなさん、こんにちは! 北陸、富山に住む社会保険労務士、渋谷恵美です。特に育児世代の従業員の定着支援、助成金を活用した両立支援のサポートを得意としております。 この度、働くママのための情報コミュニティを公開いたしました。 その名も「キャリ・パレ」! 今回は、このコミュニティについてご紹介いたします。 コロナ禍の後は重大...
これからの時代の働き方 働き方の変更と雇用保険のお話 2021年10月28日 こんにちは。 北陸、富山の社会保険労務士の渋谷恵美です。特に従業員の育児と仕事との両立支援をサポートするため企業づくり、従業員が成長する環境づくりのお手伝いを得意としております。 育児をするパパママの多くが悩む「働き方」。育休から復帰する時、短時間勤務が終了となるとき、子どもが小学校に上がるとき・・・フルタイムで働くこ...
これからの時代の働き方 【要確認】社会保険の加入要件が変わります! 2020年10月1日 みなさん、こんにちは。社会保険労務士の、渋谷です。 本日は、社会保険の加入要件の変更について、お話ししていこうかと思います。 そもそも従業員を社会保険に加入させる必要はあるの? これはみなさまの事業所の形態によって変わります。 ①法人の方 法人の場合は、後述する要件に該当する従業員はすべて社会保険に加入させなければなり...
これからの時代の働き方 副業・兼業をしている場合の労災給付について 2020年9月26日 こんにちは。社会保険労務士の渋谷です。 国が推し進めている「副業・兼業の解禁」。このコロナ渦の中で、富山でも認め始めている企業様もちらほら見られるようになりました。 そういった、副業・兼業をしている労働者の方の労災保険の給付について、今年の9月1日より改正・施行された内容がございますので、今回ご紹介させていただきたいと...
これからの時代の働き方 国が副業・兼業を進めてるけど、どうすればいいの?Vol.2 2020年9月16日 こんにちは!社会保険労務士の渋谷です。 前回の投稿では、最近国が進めている「副業・兼業」におけるメリットとデメリットについてのお話をさせていただきました。今回は副業・兼業を自社でも解禁する際にぜひ整備しておいていただきたいことについてご説明していきたいと思います! 副業・兼業を取り入れる際に気を付けるべきこと 長時間労...
これからの時代の働き方 国が副業・兼業を進めてるけど、どうすればいいの?Vol.1 2020年9月9日 もともと厚生労働省でも労働者の「副業・兼業」の普及促進が進められておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、その普及の必要性が高まってきているように思います。 ですが、労働者の副業・兼業を認めると、会社にどのような影響があるのか、実際に副業・兼業を認めるとした場合、どのようなことに留意しなければならないのか...
これからの時代の働き方 新しい働き方へ~社労士の活用法~ 2020年8月7日 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、私たちの働き方が大きく変わろうとしています。例えば、よく「これからの働き方」のテーマにも挙げられていた「テレワーク」。これも新型コロナウイルスの影響を受けて今急速に普及しつつあります。また今まで「この会議意味ある?」と思われていたようなだらだら続く会議、これも新型コロナウイルスの影...