「法定三帳簿」って聞いたことあるでしょうか? ・労働者名簿・賃金台帳・出勤簿 これらを「法定三帳簿」と言い、労働基準法で、企業に対し整備・管理・保管が義務付けられているものとなっています。ですので特に、人を初めて雇われる方、あるいは起業してすぐに人を雇われる方、ぜひこの帳簿について理解していただき、必ず整備しておいてい...
起業支援
起業支援の記事一覧
みなさまが食品を購入された際、商品の裏側などにその商品の詳細が書かれているのを目にする機会も多いかと思います。 この「食品表示」、実は食品表示法という法律で書くべき内容や書き方なんかが細かく決められております。食品表示法が制定されたのは平成27年4月。意外にも最近なんです。この食品表示法の制定によって、今までは複数の法...
トップの紹介ページでもお話をしておりますが、社会保険労務士になる前は食品業界で商品開発の仕事に約13年間携わってきました。大企業、中小企業を渡りゆく中で、中小企業だからできること、大企業だからできることがそれぞれ存在し、それぞれがそのメリットを活かせばもっともっと良い商品につながるにな、とよく感じておりました。 相手が...
商品を企画する際には、「ターゲット」を明確にすることが必須です。年代、性別等によって好む傾向というのは様々で、「万人受けする商品」を作ることは難しい。ですので、ピンポイントで狙った方が、よりニーズに沿った商品を開発することができるのです。 その際、さらに「ターゲット」についてもっと詳細に設定してやると、求められているニ...
食品業界、飲食業界、小売業界、ホテル業界など・・・食品は多くの業界で扱われます。 だからこそ、今から独立・起業したいと考えている方で食品を取り扱う可能性がある方、またはすでに食品を取り扱っている方にも改めて「食物アレルギー」の話を知っておいてほしいのです。食物アレルギーについての正しい知識がないとどうなるか。 最悪、お...
みなさんは、「5S」という言葉を聞いたことはありますか?5Sとは職場環境の改善や維持のために用いられる活動のことを指します。「品質管理」「品質改善」「日常業務」の基本となる活動で、特に製造現場などで勤務されている方にとってはおなじみの言葉なのではないでしょうか。この5S活動、実はいろいろな場面に活用できるものなんです。...
働き方改革の大きな柱の1つともいえる「年5日の有給の取得義務化」。2019年4月に施行されてから1年が経過いたしましたが、いかがだったでしょうか?2年目を迎えた今、もう1度この制度についてまとめてみたいと思います! 今日お話ししたい内容は①制度のおさらい②確実な取得に向けた取り組み例 です! 今後の取り組みに役立ててい...
起業や開業をする際、「どんなお店にしようか」、「どんなものを売ろうか」といったこれからのビジネスへのイメージや、経営資金のことについては考えがいきがちですが、「法律について」はけっこう飛ばされてしまうことが多いように思います。ですが、事業をしていく上で法律というのは様々な場面で登場してきます。中には罰則付きのものもあり...
ナビゲーション
カテゴリー
所長紹介