これからの時代の働き方 「パパ休暇制度」が会社を救う!? 2020年6月11日 皆さんは「パパ休暇制度」をご存じでしょうか?個人的にはすごくいい制度だと感じていますし、ぜひ多くの企業で勧めていただきたいと思っております。本日はパパ休暇制度の内容と、制度利用の促進が企業にどんな利点をもたらすのかについてお話ししたいと思います! 「パパ休暇制度」とは? 通常、育児休業給付金は、生まれた子が1歳になるま...
商品開発 「ペルソナ」を意識する 2020年6月8日 商品を企画する際には、「ターゲット」を明確にすることが必須です。年代、性別等によって好む傾向というのは様々で、「万人受けする商品」を作ることは難しい。ですので、ピンポイントで狙った方が、よりニーズに沿った商品を開発することができるのです。 その際、さらに「ターゲット」についてもっと詳細に設定してやると、求められているニ...
起業支援 食品を商品として扱いたい方必見!食物アレルギーの話 2020年6月6日 食品業界、飲食業界、小売業界、ホテル業界など・・・食品は多くの業界で扱われます。 だからこそ、今から独立・起業したいと考えている方で食品を取り扱う可能性がある方、またはすでに食品を取り扱っている方にも改めて「食物アレルギー」の話を知っておいてほしいのです。食物アレルギーについての正しい知識がないとどうなるか。 最悪、お...
これからの時代の働き方 パパママ育休プラス制度を知ろう! 2020年6月2日 育児休業給付金は原則子供が1歳になるまでの間支給されるものです。ですが、「パパママ育休プラス制度」を利用した場合、支給期間は子供が1歳2ヶ月になるまでに延長されます。本日はこの制度についてお話ししたいと思います。 パパママ育休プラス制度って? 「パパ・ママ育休プラス制度」は、両親がともに育児休業をする場合で、以下の要件...
助成金情報 富山県で受けられる、コロナの影響を受けた事業者を支援する助成金・給付金等(事業主向け)後編 2020年6月1日 新型コロナウイルス感染症による影響を受けた事業主の方々を支援するための助成金や給付金のうち、主な4つの制度をご紹介いたします。本日は後半として、残り2つの制度の内容をご紹介いたします。 富山県地域企業再起支援事業費補助金 新型コロナウイルス感染症の影響により売上高が減少した中小企業や個人事業主の方々が、販路開拓・売上向...
助成金情報 富山県で受けられる、コロナの影響を受けた事業者を支援する助成金・給付金等(事業主向け)前編 2020年5月31日 新型コロナウイルス感染症による影響を受けた事業主の方々を支援するための助成金や給付金のうち、主な4つの制度をご紹介いたします。本日は前半として、内2つの制度の内容をご紹介いたします。 「食事提供施設」感染防止緊急対策事業費助成金 県内の食事提供施設において、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策として取り組む設備の...
ママの働き方 「育児休業給付金」ってどんな制度? 2020年5月30日 前回もちらっとお話ししたこの制度。ママ達の中でも活用したことがある!という方も多いのではないでしょうか。今回は、これからママになる方々に向けて、制度の詳しいお話をお届けしたいと思います。 そもそも「育児休業給付金」って何? 子どもが1歳になるまでの間、その子のお世話のために育児休業を取得したパパ・ママに支給されるお金で...
商品開発 日常の「困った」をスルーしない 2020年5月28日 生活をしていく上で私たちは困ったことによく出くわします。 「今日の夜ご飯、何にしようかな?」とか「このお菓子、おいしいけどボロボロこぼれるから友達の家に持っていけないや」とかとか・・・ 今日1日注意してみてください。おそらくけっこうな回数「困って」いると思います。 困った=お客様のニーズ 私たちが困ったと思うことって、...