助成金情報 医療従事者の皆様に感謝を込めて。「新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金」が給付されます! 2020年7月30日 新型コロナウイルス感染症の感染が続く中で、その矢面に立って戦ってくださっている「医療従事者」の皆様。きっと身体的にはもちろん、精神的にも過度な負担がかかっていると思います。本当に私たちは、感謝してもしきれませんよね。 そんな医療従事者の方への感謝を込めて、慰労金が給付されることとなりました。今回は、この慰労金についてご...
助成金情報 美容室を営む事業主様必見!!衛生事業者等感染防止対策支援事業費助成金 2020年7月29日 美容師さんってお客様に直接触れてサービスを行いますよね。なので、比較的新型コロナウイルス感染症への感染リスクが高い職業といえるかと思います。この度、 理美容業者様などに対し、感染防止対策として設備を整備した場合にその経費の一部を助成してくれるという支援策が富山県より発表となりました。その名も「衛生事業者等感染防止対策支...
助成金情報 離職者等雇用奨励金(富山市)が発表されました! 2020年7月17日 新型コロナウイルス感染症の影響により離職等された方の再就職を支援するため、富山市内に居住する離職者等を正社員として雇用した中小企業の事業主に対して、富山市より奨励金を交付することが発表されました。 対象となるのはどんな事業主? 以下に該当することが必要です。 令和2年4月1日から11月30日までの間に、富山市内にある事...
ママの働き方 出産後に勤務時間を短くした場合は、年金額が下がらないための手続きを! 2020年7月16日 今までずっとフルタイムで働いていたママも、出産後はそうできない場合って多いですよね。 ママは勤務後もやることはいっぱい。子どもを保育園まで迎えに行って、旦那が帰ってくる前にご飯を作って、子どもにもご飯を食べさせて、お風呂にも入れて… これってフルタイムで働いた後にやるのって結構大変なんです。なので復帰後は時短勤務にした...
これからの時代の働き方 副業・兼業をするときって労働保険や社会保険はどうなるの? 2020年7月14日 現在国では、働き方改革の一環として「副業・兼業」の普及促進を進めています。年々副業・兼業を希望する方の割合も増加しており、今後は「副業・兼業を認める働き方」というのも見据えていかなければならないように思います。 そこで気になるのが、副業を認めた場合の労働保険や社会保険の話。 どっちの会社でかければいいの?両方の会社でか...
制度の説明 社会保険料、労働保険料の納付猶予について 2020年7月9日 今年も社会保険の算定基礎届の提出、労働保険の年度更新の季節がやってきました。 しかし中には、新型コロナウイルスの影響で収入に相当な減少が生じ、保険料の納付が難しいという事業所等もあるかと思います。 そこで国より、これら保険料の納付猶予制度の発表がされております。今回はその概要についてお知らせいたします。 厚生年金保険料...
助成金情報 休業手当が支給されない労働者向けの支援金情報 2020年7月8日 新型コロナウイルスの影響で会社が休業になったのに、休業手当がもらえなかった労働者の方々を対象に「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金制度」の概要が発表されましたので、お知らせいたします。 「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」とは? 新型コロナウイルス感染症の影響で中小企業に雇用される労働者が事業...
商品開発 2020年4月より食品表示のルールが切り替わっています! 2020年7月7日 みなさまが食品を購入された際、商品の裏側などにその商品の詳細が書かれているのを目にする機会も多いかと思います。 この「食品表示」、実は食品表示法という法律で書くべき内容や書き方なんかが細かく決められております。食品表示法が制定されたのは平成27年4月。意外にも最近なんです。この食品表示法の制定によって、今までは複数の法...