商品開発 真似することがヒットの近道!? 2021年3月31日 突然ですが、「売れてる商品があったら、パクれ!」そう言われたら、どう思いますか?「パクるなんて、恥ずかしい!」「人の後追いじゃん。」「自分らしさを出したいのに!」私は長年商品開発に携わってきましたが、はじめに上の言葉をかけられたときはそう思いました。「この人たちは開発者として恥ずかしくないのか?」とも思いました。ですが...
ママの働き方 ママ向けセミナー開催のお知らせ 2021年2月24日 4/3(水)10時半~ママのための働き方セミナーを実施いたします。 場所はファミーユラボ様(富山県富山市山室340-2)。グリンモール近く、とべーぐるさんの店舗が入っている建物内にあります。 会費は1,000円となっておりますが、参加者の方に限り、セミナー終了後個別の無料相談会を実施いたします。今の働き方にお悩みがある...
商品開発 包材1つとってもその選び方は重要なんですよ!~プラスチックフィルムの話~ 2020年11月9日 こんにちは!富山市で社会保険労務士をしております、渋谷と申します。 現在は社会保険労務士をしておりますが、以前は十数年にわたり食品(主に菓子)の商品開発の仕事をしておりました。 食品業界のみなさま、みなさまは商品の包材を選定する際にどんなことを考えていらっしゃいますでしょうか。 「見た目を重視します!」「いやいや、コス...
商品開発 食品を販売したい事業主様必見!賞味期限ってどうやって設定するか知ってますか?Vol.2 2020年10月15日 こんにちは!社会保険労務士の渋谷です。 前回は「食品の賞味期限を設定する際には『客観的な判断』が必要なんです」というお話をさせていただきました。詳しくは前回の投稿をご覧ください↓↓↓ 食品を販売したい事業主様必見!賞味期限ってどうやって設定するか知ってますか?Vol.1 今回は、実際に賞味期限を決めるにはどういった手順...
商品開発 食品を販売したい事業主様必見!賞味期限ってどうやって設定するか知ってますか?Vol.1 2020年10月11日 こんにちは!社会保険労務士の渋谷です。 今日は労働法や社会保険制度とは少し離れた話題でお話しようかと思います。 私は社会保険労務士になる前は十数年間食品の開発に携わってきました。実は食品を開発する上でも守らなければならないルール、知っておかなければいけない法律というのが本当にたくさんございます。ルールや法律に精通してい...
これからの時代の働き方 【要確認】社会保険の加入要件が変わります! 2020年10月1日 みなさん、こんにちは。社会保険労務士の、渋谷です。 本日は、社会保険の加入要件の変更について、お話ししていこうかと思います。 そもそも従業員を社会保険に加入させる必要はあるの? これはみなさまの事業所の形態によって変わります。 ①法人の方 法人の場合は、後述する要件に該当する従業員はすべて社会保険に加入させなければなり...
これからの時代の働き方 副業・兼業をしている場合の労災給付について 2020年9月26日 こんにちは。社会保険労務士の渋谷です。 国が推し進めている「副業・兼業の解禁」。このコロナ渦の中で、富山でも認め始めている企業様もちらほら見られるようになりました。 そういった、副業・兼業をしている労働者の方の労災保険の給付について、今年の9月1日より改正・施行された内容がございますので、今回ご紹介させていただきたいと...
これからの時代の働き方 国が副業・兼業を進めてるけど、どうすればいいの?Vol.2 2020年9月16日 こんにちは!社会保険労務士の渋谷です。 前回の投稿では、最近国が進めている「副業・兼業」におけるメリットとデメリットについてのお話をさせていただきました。今回は副業・兼業を自社でも解禁する際にぜひ整備しておいていただきたいことについてご説明していきたいと思います! 副業・兼業を取り入れる際に気を付けるべきこと 長時間労...